春
5 月
お出かけ 浅 草
三社祭の日、浅草の芸妓さんはあちこちの料亭からお呼びがかかり多忙です。置き屋さんからそそくさとお座敷に向かいます。検番付近で撮影。
風 薫 る 市川国分
写真展の最中でしたが4日、市川国分川鯉のぼり祭りを撮影してきました。薫風とはいえ大変な強風で鯉が躍り被写体には恵まれていました。
4 月
楽しいいお説教 富 士 宮
下部温泉の帰途、桜と富士で名高い富士宮市柴川町の興徳寺へ立ち寄ってみました。爛漫の花の下でお坊さんが面白いお話をされていました。
夫 婦 鷺 下部温泉(山梨県)
3日から下部温泉へ行ってきました。既に身延山の桜は盛りを過ぎていましたが、今年もホテルの自室から飛翔する青鷺を撮ることが出来ました。
3 月
春の土手 柴 又
今年は開花が早く、3月末には柴又の桜も満開となりました。対岸の桜も咲きそろい、爛漫の土手を子供たちが心躍らせて自転車で行きます。
めがね橋 水 元
三寒四温は冬の季語のはずですが、桜も開花したというのに寒くなったり温かくなったり大変です。温かい日に水元公園を散歩してきました。