8 月

                      踊るは楽し              神楽坂まつり

踊り手の表情も面白く撮っている自分も一緒になって楽しくなりました。ストロボを用いて光の強さに気を配りながら撮りました。



                ご 対 面             コレア室町

日本橋室町のコレア室町で金魚の美展示会がありました。ストロボ禁止の暗い会場で動き回る金魚を撮るのは大変でした。

7 月

雲流れる芝浦夜景

 レインボーブリッジに続くループ状の道路は、モノレールのゆりかもめの線路と一体となっています。
その輪を風景に取り込んで写真にならないものかと、友人と芝浦海岸で夜景の撮影を試みてみました。

雨の石畳

梅雨時の石畳は雨に濡れた路面が鱗状にきらめき趣ある光景となります。石畳の多い神楽坂で、
通りすがりの傘の女性を入れて撮りました。
まだ昼すぎなのに料亭には明かりが灯っていました。

6 月

一息入れて

菖蒲園の菖蒲をきれいに保つには花殻摘みが欠かせません。水元公園では近隣の農家の方々
の手を借りて毎年摘んでおります。この写真はその方々が作業を終えて一息ついているところです。

人人人の中で

今年の三社祭では、いつもの撮影ポイント”検番”周辺でのスナップに加えて、本堂の上からも撮って
みました。人人人が押し合いへし合いする中で、次々と流れくる神輿がもみ合うその迫力は格別でした。


トップページへ戻る