冬
2 月
過密都市東京
人口減少が話題となる今日ですが、ここのところ東京特に都心の人口は増え続けています。都知事選を前にして渋谷駅前
では、応援演説の小泉氏の大声が響きます。しかし聞く人、来る人、往く人,はたしてどうでしょうか、都民の考えは多様です。
タバコ横丁
上の写真を撮った後、澁谷の文化村通りなどを撮り歩いて見ました。少し行った所から横に入るとそこは落書がいっぱい。
さらに奥へ行くと、道路に吸い殻入れが置かれ、何人かの吸う若者がたむろするこの写真のような”タバコ横丁”に至ります。
1 月
お披露目行列
明治神宮でのニッコールクラブ撮影会に参加しました。正月の明治神宮は人出が多く、結婚式をあげる新郎新婦の姿
も幾組か見られ賑わっていました。拝殿に向かうお披露目の行列を、見守る多くの見物人の影を入れて撮ってみました。
寅さんが?
今年も、家内と柴又帝釈天への初詣の帰途、矢切りの渡し近辺を散歩してきました。例によって正月の矢切りの渡しは
大変な人出で、しっきりなしに往復する3艘の舟がいずれも満員の盛況でした。人気者の偽寅さんが見送っていました。
12 月
光渦巻く東京駅前
東京駅が新装成って1年余り、西隣には屋上に庭園を持つキッテビルも出来て、着々と駅周辺の整備が進んでいます。
夜間駅前はこの写真のように光りの渦に巻かれます。目障りな地下駐車場入口の円形建物もやがて撤去されるはずです。
大樹のある嵐山
この写真は嵐山ですが、今回は修学院離宮を拝観し撮影しようと京都へ行きました。東山連峰の山裾にある修学院離宮
は借景の山林や池、小川の周辺も、今ちょうど色とりどりの紅葉に彩られ息をのむ絶景でした。写真はTOPICS に載せます。